🔧 クロスカブ110のメンテとカブ90の冬支度 🧤
11月2日(土)
世間は三連休だが、たまたま休みだったので気になってたとこをやります。
<クロスカブのマフラー塗装>


サビがひどくなってる!
フロントタイヤにすっ飛ばされた砂や小石で傷ついたり、雨水・泥水がもろに襲い掛かる部分なんで
致し方無い。二年前にも塗装はしてやったがこんかいもやりますよ~!!
先ず取り外さないと。


う~ん、醜い 許せない!
アップマフラーなんで立ち上がってる部分は平気だった。
ドリルの先端に付けたブラシやペーパーサンダーでサビ落とし。

こんなもんかな。
耐熱塗料の艶消しブラックを4回程重ね塗りしました。


乾かしてる間に<カブ90>の冬支度です。
外してあったGヒーターのマイナスコードをバッテリーにつなぎ、補充電します。
その間に、ハンドルカバーを装着して完了だわさ。



マフラーは一晩家の中に置いて、翌日に取付完了したのよ。
ただね、所詮素人のスプレー缶塗装なんで仕上がった塗装面が柔らかい。
マニホールドをエキパイに通す時慎重にしないと、すぐ傷つく。
次回はプロに塗ってもらうかな。
11月2日(土)
世間は三連休だが、たまたま休みだったので気になってたとこをやります。
<クロスカブのマフラー塗装>


サビがひどくなってる!
フロントタイヤにすっ飛ばされた砂や小石で傷ついたり、雨水・泥水がもろに襲い掛かる部分なんで
致し方無い。二年前にも塗装はしてやったがこんかいもやりますよ~!!
先ず取り外さないと。


う~ん、醜い 許せない!
アップマフラーなんで立ち上がってる部分は平気だった。
ドリルの先端に付けたブラシやペーパーサンダーでサビ落とし。

こんなもんかな。
耐熱塗料の艶消しブラックを4回程重ね塗りしました。


乾かしてる間に<カブ90>の冬支度です。
外してあったGヒーターのマイナスコードをバッテリーにつなぎ、補充電します。
その間に、ハンドルカバーを装着して完了だわさ。



マフラーは一晩家の中に置いて、翌日に取付完了したのよ。
ただね、所詮素人のスプレー缶塗装なんで仕上がった塗装面が柔らかい。
マニホールドをエキパイに通す時慎重にしないと、すぐ傷つく。
次回はプロに塗ってもらうかな。
スポンサーサイト

冬支度ですなぁ~
マフラー塗装、雪が来る前にやれて良かった!
グリップヒーター&ハンドルカバー!
考えられる最強の防寒ですよねー
冬が来るのは憂鬱です。
準備万端備えておかないと~・・・・・・・・・・(^^;
マフラー塗装、雪が来る前にやれて良かった!
グリップヒーター&ハンドルカバー!
考えられる最強の防寒ですよねー
冬が来るのは憂鬱です。
準備万端備えておかないと~・・・・・・・・・・(^^;
> 冬支度ですなぁ~
> マフラー塗装、雪が来る前にやれて良かった
> グリップヒーター&ハンドルカバー!
> 考えられる最強の防寒ですよねー
> 冬が来るのは憂鬱です。
> 準備万端備えておかないと~・・・・・・・・・・(^^;
> 一年早いですね~。もう2か月足らずで今年も終わりなんて!
また嫌な冬が来ます 来月にはスタッドレスタイヤに履き替えかな。
> マフラー塗装、雪が来る前にやれて良かった
> グリップヒーター&ハンドルカバー!
> 考えられる最強の防寒ですよねー
> 冬が来るのは憂鬱です。
> 準備万端備えておかないと~・・・・・・・・・・(^^;
> 一年早いですね~。もう2か月足らずで今年も終わりなんて!
また嫌な冬が来ます 来月にはスタッドレスタイヤに履き替えかな。
| ホーム |